私たちが見学させていただいた
新海養蜂場さんは創業約80年という歴史ある養蜂場。
養蜂場に置いてある巣箱の中を開けてもらい、
中にいるミツバチを見せてもらうことにしました。
巣箱の中から巣枠を取り出してもらうと、
「うわぁ〜っ」と思わず声を上げ、のけぞるほど、
ミツバチの群れ。大群ですよ。
私たちにとって養蜂場も、巣箱も、巣枠に群がるミツバチも、めったに見ることができない非日常的なもの。
思わず身を乗り出して、夢中になって眺めていたら
いつの間にか、髪の毛や洋服にミツバチがっ。
「あー、そうだ。黒っぽい洋服の人は気をつけてね。
ミツバチは黒っぽい色が好きだから、寄ってくるよ」
と新海さん。
「それを最初に言ってくださいよぉ」
「ミツバチは人を刺すことはあんまりないからねぇ、ははは」
ミツバチは本来、人を刺すことはあまりないとはいえ、
ちょっと心配だったので、
燻煙器で煙をミツバチに吹きかけてもらいました。
こうすると煙が苦手なミツバチは、
おとなしくなってくれるのです。
こうして私たちはミツバチに刺されることなく、
楽しく養蜂場を見学して、
無事に常滑に帰ってきたのでした。
めでたし、めでたし。