「まると」プロジェクト––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
「まると」とは。
常滑の「と」を○で囲み、
屋号を意識してネーミング。
焼き物の魅力をアピールしながら、焼き物の可能性を広げ、
常滑地区の「ひと・モノ・空間」を有効活用し、地域を盛り上げます。
イベントなどの期間のみの一過性のアピールではなく、「まると」のオリジナルのホームページやPR誌を作成し、常に情報を発信しながらアピールの継続を行います。
まず手始めに。
イベントを行います。
7/23(土)〜31(日)
焼き物などの作品で知る、職人や作家の「手」技、そこに宿る「心」。
場所や空「間」に息づく感性、もてなしの「心」。
「手間」をかけて、ひとつひとつていねいに作られたものたち。
常滑を訪れた人たちと作り手の思いが通い合うこと。
「手と間」は、目には見えないけれど大切なもの、
「常滑の人たちの心」を伝えるイベントです。
●庭 市 5/4(水)・5(木)
おなじみ、SHOP RBさんによる古物市とKANDA百貨店(2号店)“K&A so-coの出張古家具マーケットです。
「まると」とは。
常滑の「と」を○で囲み、
屋号を意識してネーミング。
焼き物の魅力をアピールしながら、焼き物の可能性を広げ、
常滑地区の「ひと・モノ・空間」を有効活用し、地域を盛り上げます。
イベントなどの期間のみの一過性のアピールではなく、「まると」のオリジナルのホームページやPR誌を作成し、常に情報を発信しながらアピールの継続を行います。
まず手始めに。
イベントを行います。
7/23(土)〜31(日)
焼き物などの作品で知る、職人や作家の「手」技、そこに宿る「心」。
場所や空「間」に息づく感性、もてなしの「心」。
「手間」をかけて、ひとつひとつていねいに作られたものたち。
常滑を訪れた人たちと作り手の思いが通い合うこと。
「手と間」は、目には見えないけれど大切なもの、
「常滑の人たちの心」を伝えるイベントです。
焼物職人による技の実演や体験、クラフトの展示販売、知多の物産など色々な企画でお待ちいたしております。
特に今回は、現在稼働中の古い工場や作家アトリエを利用し素敵な展示で魅せて行きます。
お楽しみに!
●まると百貨店 4/29(金)〜5/1(日)職人
“まると百貨店”とは、新企画「まるとプロジェクト」の宣伝イベントとして、このゴールデンウィークにKANDA百貨店の庭にて開催します。
■内 容
7月に開催するイベント出店者の一部の作家が宣伝を兼ねてお庭出店してくれます。
また、新たな常滑の魅力を感じさせる新企画!
[出店者]
・はんこ晴三(消しゴムはんこ)[WEB]
・辻本 路(陶)
・アトリエ月光窓(ステンドグラス)[WEB]
・吹きガラス工房一星(再生ガラス)[WEB]
・だるま笑店(創作だるま)[WEB]
・CHiC(ピーナツ人形)[WEB]
・dolcementotto[ドルチェメントット](飲食)※4/30(土)・5/1(日)のみ[WEB]
特に今回は、現在稼働中の古い工場や作家アトリエを利用し素敵な展示で魅せて行きます。
お楽しみに!
●まると百貨店 4/29(金)〜5/1(日)職人
“まると百貨店”とは、新企画「まるとプロジェクト」の宣伝イベントとして、このゴールデンウィークにKANDA百貨店の庭にて開催します。
■内 容
7月に開催するイベント出店者の一部の作家が宣伝を兼ねてお庭出店してくれます。
また、新たな常滑の魅力を感じさせる新企画!
[出店者]
・はんこ晴三(消しゴムはんこ)[WEB]
・辻本 路(陶)
・アトリエ月光窓(ステンドグラス)[WEB]
・吹きガラス工房一星(再生ガラス)[WEB]
・だるま笑店(創作だるま)[WEB]
・CHiC(ピーナツ人形)[WEB]
・dolcementotto[ドルチェメントット](飲食)※4/30(土)・5/1(日)のみ[WEB]
おなじみ、SHOP RBさんによる古物市とKANDA百貨店(2号店)“K&A so-coの出張古家具マーケットです。