cratoko_blog[クラトコブログ]

クラトコ vol.11 2022.11.19-20 常滑、大曽公園の小さな森での屋外展示。

2022年09月

クラトコ アクセス【ご来場の前に必ずお読みください】

クラトコ アクセスについて

【ご来場の前に必ずお読み下さい】

●お車でお越しの方へ

クラトコ会場である大曽公園内にこのたび新施設が建設されました。
土日はクラトコだけではなく、そちらの利用者様も増える見込みのため、
従来よりも駐車台数が減り、混雑が予想されます。
(過去のクラトコには1日3,000人程度がご来場いただきましたが、それに対し駐車場は100台に満たない状況です)

出来るだけ、常滑駅/知多半田駅周辺駐車場をご利用いただき、バス、タクシーやお車での送迎、自転車などでお越しいただけますようご協力をお願い致します。
(タクシーは常滑駅から約2,000円前後、知多半田駅から約3,000円前後が目安です)

なお、近隣へのお車の無断路上駐車や、設置中のカラーコーンを移動しての駐車はご迷惑となりますので、指定の駐車場以外への駐車は決してされませんよう、ご協力をよろしくお願い致します。

●バスでお越しの方へ

常滑駅から知多バス(半田常滑線)『青池』下車、徒歩10分ほど

知多半田駅から知多バス(半田常滑線)『窯業センター前』下車、徒歩10分ほど


●クラトコ会場

〒479-0021 愛知県常滑市大曽町6丁目3番地
大曽公園 野球場の西側

田鶴濱 守人

25C96C0E-CB9F-49C8-BABE-B468D5C46F95

久々のクラトコ、晴れると良いですね!
皆様にお会いできる事を、今から楽しみにしております。
 http://www.instagram.com/youkamori
 


濱比嘉詩子

C2EE8A0D-FD8F-40E3-AAA3-9F20B1D4952F
濱比嘉詩子

陶の彫刻や人形や器

https://www.instagram.com/utako.hamahiga

1977年常滑生まれ
沖縄の大学で彫刻を学び
常滑の地で
焼きものを作っています。

秋の葉っぱが落ちてくる森で
再会できる喜び

晴れますように


※20日 大切な親類の慶事の為 
家族に接客してもらいます。
不在にしますがよろしくお願いします。

一色佐和

D50E85A8-07B4-4841-A425-F2F241B6FFC1



一色 佐和 

クラトコ初出店です◯
たくさんの方々に会えること、楽しみにしております。
新参者ですが、どうぞよろしくお願い致します。

あそび心を忘れずに、生活の中できゅんとときめく陶作品をひとつひとつ常滑で制作しています。

instagram : @sawaisshiki

山田勇太朗


83AE6F07-8EBF-46AA-A667-05BBA24332A5

Instagram https://www.instagram.com/yutaro1139/
Twitter https://mobile.twitter.com/teapotartist


急須作家 山田勇太朗

こんにちは。
久々のクラトコ開催!
クラフトイベントに急須を展示できるのがとても楽しみです。
沢山のお客様に常滑急須を手に取って頂けたら嬉しいです。

7A54BC93-C2A9-485C-B247-B1756EE30E1D

1992 愛知県常滑市生まれ
2010 愛知県立常滑高等学校セラミック・アーツ科卒業
2017 とこなめ陶の森陶芸研究所修了
         常滑の自宅に工房を構え作陶

 
プロフィール

cratoko

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ